mastodonien.de

social.vivaldi.net

Zeitpunkt              Nutzer    Delta   Tröts        TNR     Titel                     Version  maxTL
Sa 29.06.2024 00:03:01    50.753     +38    2.148.751    42,3 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Fr 28.06.2024 00:04:34    50.715     +56    2.144.639    42,3 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Do 27.06.2024 00:00:09    50.659     +33    2.144.966    42,3 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Mi 26.06.2024 00:00:17    50.626     +45    2.141.637    42,3 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Di 25.06.2024 00:00:03    50.581     +46    2.138.939    42,3 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Mo 24.06.2024 00:00:31    50.535     +41    2.136.134    42,3 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
So 23.06.2024 00:00:12    50.494     +48    2.133.037    42,2 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Sa 22.06.2024 00:00:03    50.446     +61    2.129.261    42,2 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Fr 21.06.2024 00:00:39    50.385     +52    2.125.790    42,2 Vivaldi Social            4.2.9    1.337
Do 20.06.2024 00:00:41    50.333       0    2.121.335    42,1 Vivaldi Social            4.2.9    1.337

Sa 29.06.2024 15:50

いや、これはだめじゃないかな…

> I think that with respect to content that’s already on the open web, the social contract of that content since the ‘90s has been that it is fair use. Anyone can copy it, recreate with it, reproduce with it. That has been “freeware,” if you like, that’s been the understanding.
> ↓機械翻訳↓
> すでにオープン ウェブ上にあるコンテンツに関しては、90 年代以来、そのコンテンツの社会契約はフェアユースであるということだったと思います。誰でもそれをコピーし、それを使って再作成し、複製することができます。いわば「フリーウェア」であり、それが理解されてきました。

もう世に出ていろんなところで利用されてる AI をもとに戻すことはできないにしても、Web に公開されてるものはみんなフリーウェアと同義という理屈は成り立たないし、そもそも「フリーウェア」は無料で使用できるというだけで再利用が可能なわけじゃないし、なんだか「フリーウェア」と「オープンソース」を混同してるようにも聞こえる。
自分も法的に厳密なことはわからないけど AI の学習に利用することは「フリーウェアの使用」の範囲なのか?

theverge.com/2024/6/28/2418839

[Öffentlich] Antw.: 0 Wtrl.: 0 Fav.: 0 · via Mastodon for Android

Antw. · Weiterl. · Fav. · Lesez. · Pin · Stumm · Löschen